資格更新について

認定資格を継続するためには、所定の要件を満たした上で2年毎に更新手続きが必要です。認定資格の有効期間は2年間です。日本で認定を受けた場合、更新申請の管轄は Polestar Pilates Asia® となります。ご自身でお手続きをお願いいたします。

申請方法

  1. 資格更新書類をダウンロードする ◆ダウンロードはこちら◆
  2. 書類に必要事項を記入する【ファクトシート(概況報告書)/CEC単位申請書/支払書(クレジットカード使用時のみ)】(A)記入例
  3. 継続教育で出席したコース/ワークショップの認定証または領収証のコピー、またはPPAよりPDFで送られてきた証明書のデータを準備する(B)
  4. 全ての書類を提出する(AとB):Polestar Pilates Asia Inc.宛にメールでご提出ください。(基本的にはメールでの受付となります。やむを得ずメール提出がてきない場合のみ国際郵便でも受付可能です。)
  5. 更新料を支払う:書類を提出しPPAから承認後、PayPalまたはクレジットカードで支払いをします。支払い完了後、スクリーンショットをPPAへ送り、手続き完了となります。

提出方法

E-mailの場合

 To: hyesun@polestarpilatesasia.com  (Hyesun)
 CC: adwayburne@polestarpilatesasia.com  (Ashley)
申請書類を全て記入後、PDF形式でスキャンしてメール添付してください。
スキャンは一部コンビニエンスストアでも可能です。
メールアドレスをお間違えないようご注意ください。
 ※メール本文は日本語で可

国際郵便の場合
(やむを得ずメール提出ができない場合のみ国際郵便で受付可能です)

Polestar Pilates Asia
802-805, 8/F, Yu Yuet Lai Building, 43-55
Wyndham St, Central, Hong Kong
※宛先をお間違えないようご注意ください。

お支払い方法

クレジットカード、またはPAYPALのご利用が可能です。

  1. 書類を提出しPPAからの承認後、書類の最終ページにありますURLからお支払いください。
  2. 支払い後に「支払い完了画面」をPPAにメール添付する(画面をスクリーンショットして添付)
    ※支払い元が分からない場合があるので、必ず送付するようお願いします。
  • 書類の不備や記入漏れ、間違いがある場合、処理に遅れが生じたり申請を受理できない場合があります。
  • 申請書が受理されましたら、2年間有効の新しい認定書をお届けします。 
  • 提出期限が過ぎると遅延料金が発生いたします。提出期限から6か月を過ぎて申請書が提出された場合には、試験の再受験もうしくはアップデートコースの受講が必要になる場合があります。詳しくはポールスター本部またはPolestar Pilates Asia®までお問い合せください。

Polestar Educationは、Pilates Method Alliance(PMA)により2005年に確立された全米ピラティス認定試験を支持しています。この認定試験はピラティス実技の質を標準化するものです。アメリカにおいては、ポールスターは卒業要件を満たしている生徒にディプロマを授与します。ポールスターの卒業生はPMAによる全米認定試験を受験する資格があります。国際的な認定試験はまだありませんので、アメリカ以外の参加者に対しては引き続き認定試験を実施します。

更新のための要件

新CEC ポリシー(2012 年8 月1 日)

コンプリヘンシブ

「リハビリテーション」および「スタジオ」指導者の資格更新要件
資格更新のためには、リハビリテーションおよびスタジオ指導者はつぎのいずれかが必須となります。

・ PMA®-CPT 資格証明書の維持
  または 
・週10~15 時間(2 年間で1040 時間以上)のピラティス指導もしくはピラティスを用いた治療
・ 週2 時間以上のピラティス練習
・ 2 年間のあいだに、ポールスター継続教育単位(CEC)16 単位の取得   

リフォーマーおよびマット

「リフォーマー(アレグロ)」および「マット」指導者の資格更新要件
資格更新のためには、リフォーマー(アレグロ)およびマット指導者はつぎのことが必須となります。
・週2~3 回のクラスを指導(2 年間で208 時間以上)
・週2 時間以上のピラティス練習
 ・2 年間のあいだに、ポールスター継続教育単位(CEC)16 単位の取得

・すべてのポールスターコース、ポールスターワークショップ、ポールスター国際カンファレンスは資格更新として加算されます。ポールスターピラティスによって行われたコース及びワークショップは、実施時間に対して100%与えられます。
例:16 時間コースは、16 時間(16 単位)取得となります。

  • コースをリテイク(再受講)した場合、「2日間で8単位、1日で4単位」(実施時間の50%)のCECが取得できます。リテイクはモジュールごとにお申し込み可能です。
  • 「PPオンライン」を視聴することで5単位取得が可能です。(10時間)
視聴期間は3ヶ月です。お申し込みは学生番号を記載の上、事務局までご連絡ください。
  • 他団体のワークショップCECは一切更新に使用できません。
  • コンプリヘンシブコースの資格保持者は、コンプリヘンシブコースの更新を行うことで、自動的にマットやリフォーマーの資格も更新されます。
  • 2年以内に取得したCECであれば、同じCECを多数の資格更新に使用できます。たとえばマット資格とリフォーマー資格の更新のどちらにも使用できます。
  • 試験合格以前に取得したCECは更新に使えません。資格更新をした後に取得したCECにて、次の資格更新が行えます。