フランクリンワークショップ『肩』開催しました!
去る3月24日の日曜日、フランクリンメソッドワークショップ『肩』のトピックを開催しました!
腕の骨はどこに付いているのか…?
そしてそこに付いている理由、肩甲骨や鎖骨、上腕骨はどうなっているのか?
実際に骨模型で配列してみると、理解が深まります!

その後は腕の動かし方を、鎖骨→上腕骨→背骨で動かしてみたり…肩甲上腕リズムという腕の動かし方で、肩甲骨や腕がどう動くのか?…を感じてみたり、と盛り沢山な内容でお届けしました。
実際に普段重く感じることもある肩も…進化の過程でどこから来ているのか?

それが分かると、軽いショールのように感じることもあるかもしれませんね(^-^)
今回は3名様の少人数開催でしたので、エクササイズも少し多めで、肩が軽くなるのに必要な動きをやっていただきました‼️

皆さん終わったあとは、日常的に慢性化していた肩凝りからも解放されて、気持ちよく軽い肩を体感されたようで良かったです❗

最後に今回の功労者、ガイコツ君にショールとタッセルの勲章を付けてもらってお終いです(笑)!

次回のフランクリンメソッドワークショップは…5/5(日)10:00-12:00です。
トピックは『背骨』をやります。
柔らかくしなやかな背骨になりたい方、是非お越しください‼︎
フランクリンメソッドLevel1エデュケーター
鈴木 剛生